2013年2月1日金曜日

心のオープンと心の境界線

.
心をオープンにするというのは、一見とても素晴らしいことのように思えるのですが、

実はそれは結構ストレスを抱える原因になることがあるのです。


広い心で眉間を広げるというのと、少し意味が違い、心をオープンにすることは、

すべてを受け入れてしまいがちなのです。


しかし、個々の人間の許容範囲というのが存在する限り、心をオープンにする代わり、

ある一定の境界線を自分の中で持つことが大事なのです。



親しくなれば、それだけ心の中や性格的なものが見えてきます。しかし踏み越えてはいけない

部分の心の境界線を設けることで、ある一定の距離を保つことができるのです。



たとえば・・・

夫婦でも恋人同士でも、許しあうことは大事だけれど、ここまでは踏み込んで話したくないと

思うことや、触れて欲しくない話というのが、必ずあるはずです。

そこの踏み込んで話をしたくない部分に触れると、不愉快だと自分が感じる部分を境界線として

設けると良いのです。


男性ならば、過去の女性関係の事を平気で話せる人もいるし、その逆に過去の女性関係のことは

絶対しやべりたくない人もいると思います。


女性でも男性の過去の女性の話を平気で聞ける人と、絶対喋って欲しくない人が居ると思います。

その部分を自分で見極め、境界線を設けて、ほかの人誰でもに、踏み込んで欲しくない、不愉快と

感じる部分をちゃんと境界線として設けることが大事で、人との関わりをストレスなく円満にする為

の技法でもあるのです。



誰かが境界線に踏み込んできそうな時は、自分から距離を置くことや、その話はしないでと言える

意志の強さも大事なのです。


これは家に鍵をかけるのと同じで、勝手に家の中に踏み込んで欲しくないことと同じで、人の心の

中も、勝手に土足で踏み込まれることが無いようにしなければ、ストレスは貯まる一方なのです。


これは無意識の内にストレスを溜め込んでしまう人に、ありがちな、なんでも心をオープンにして

しまうことの弊害なのです。



一つのいい例としては、最近では精神世界の話は、一般的になってきたとはいえ、それでも

「そんな精神論はありえない」と思っている人もまだまだたくさんいるのです。

それをわかってもらおうと必死で話すことは、自分の心のストレスを増すことになり、相手が話を

ちゃんと聞いて受け止めてくれるならば話すことも良いと感じるけれど、拒否される人には一切

話を出さないと心に決めてかかると、自分が傷つくことも、それによってストレスを感じることも

ないのです。

これは、心に境界線を設けて自分にストレスを溜めない方法の一つの例に過ぎませんが、

誰もが全てにおいて、心をオープンにすることができれば、それはとても素晴らしいことでしょう。


しかし、この世界ではとても難しいと思います。


全ての人が心をオープンに出来、なんでも受け入れられれば、この世からいがみ合う戦争など

無くなるはずなのですから・・・。


しかしせめても、自分の心の境界線を設けることで、ストレスを溜めない工夫や、人とのいがみ

合いを少なくする方法はあるのですから、自分をしっかり見極め、人といがみ合ったり、ストレス

をためないようにする自分を持ちましょう。(笑)


自分のためにも、円満な人間関係を維持するためにはも、大切なことなのですから!(笑)






.











0 件のコメント:

コメントを投稿