2012年3月5日月曜日

いつの世も~嫁姑問題

.
嫁姑問題というのは、いつの時代にもあるものですが・・・(笑)

少し視点を変えて考えてみることが必要だと思うのです。



好きになっていつも一緒に居たいと思った人との結婚でも、どんなにお互いが惹かれあった

結婚でも、必ずそこには、関係者・・・そう、その結婚相手にまつわる家族が居るのです。

好きな人の家族なのだから、ましてや、義母や義父は切っても切れない関係なのですから、

心の中では、受け入れなければいけないという気持ちが働きます。

しかし、所詮お互いに、赤の他人なのですから、好きな人を受け入れられても、その家族までもを

好きになれるかどうかは、別問題なのです。



姑にしたら、可愛がっていた自分の子供を取られたような形になるのですから、そうそう赤の他人の

嫁に、いい顔は出来ないのです。だから何かに付け文句を言ったり、嫌味が出るのは仕方ないこと

なのだと思います。



嫁の立場からすると、それは何とも耐えがたいことでしょう。せっかく家族として受け入れようとして

いる気持ちに水を差されるような気がして、こちらも腹が立つことでしょう。


しかし所詮赤の他人のこと、そんなに簡単に受け入れられる訳がないのです。

それならば、いっそう家族という概念を外したらいいのです。もちろん夫の家族なのですから

大事にするのは当たり前、でも、そうそう打ち解けられるものではないのなら 『他人』 という意識を

常に持つといいのです。

そうすれば、逆に甘えが無くなり、礼儀正しくもできるようになるのです。



たとえば・・・

お姑さんが、子育てに口をはさんでくるようなら、きちっとした理由をつけて、

『 私達の方針で行きますので見守って下さいませんか?』 とはっきり言った方がいいのです。

その時に必ず 『 何かあった時には、ご相談しますので、その時は相談に乗ってくださいね。』 と

言うように、相手を気持ち良くする言葉を付け加えるといいのです。



『~見守って下さいませんか?』 と疑問符をつけるのにも理由があります。

『~見守って下さい!』 と言いきられるとれると、生意気な嫁だこと・・・というように反発したくなる

のです。人間は、言い切られると反発して文句を言いたくなるようなのです。


そのあとの 『 ~ご相談に乗って下さいね。』 と付け加えることによって、相手も悪い気はしない

ものなのです。義母を頼りにしていますから・・・という意味を含めれば、、お姑さんである義母は

決して悪い気はしないはずです。



嫌味や小言を言われても、他人が言っていることと割り切り、右から左へと聞き流すようにすれば、

そんなに腹が立つことは無いと思います。逆にいろいろ言ってくれるのは、自分を成長させてくれ

ているのかなぁ~ぐらいの気持ちを持つと、なおいいですが・・・(笑)

この気持ちを持つようになるには、ちょっと努力が必要かもしれません。(笑)



大事に思う気持ちは、お互いに必要なのですが、そうそう歩み寄ることは難しいのが現状です。


ならばお互いが他人意識を持っていれば、喧嘩にもならずに、妥協ができるはずです。

老いてきた姑を義務で介護していくのではなく、人として助けて行くと思えれば、きっと自分のして

いることに、ほこりが持てるはずです。


お姑さんにしても、結局最後に頼るのは、お嫁さんならば、文句を言いながらもお嫁さんを認める、

努力はしてほしいものです。



嫁姑問題は奥が深いですが・・・


お互いの歩み寄りと、一歩下がる勇気と、優しさで、乗り越えられるものだと思うのです。(笑)









.

0 件のコメント:

コメントを投稿